皆さんこんにちは。Momijiです。
パークを訪れる時や映画を見る時、音楽を聴く時、ディズニーに触れる瞬間が今よりももっときらめくようなトリビア・豆知識について解説します。
今日の話題はみんな大好きパークフード。
ディズニーパークで「絶対食べたい!」と話題のスイーツといえば、やっぱり《リトルグリーンまん》!
トイ・ストーリーのエイリアン(リトルグリーンメン)をモチーフにしたこのおまんじゅうは、見た目の可愛さ、味のおいしさ、そしてSNS映え抜群のビジュアルで、長年にわたって人気を集めています。
この記事では、そんなリトルグリーンまんの魅力を余すことなく徹底解説!販売場所や時間、味、お土産や裏話まで、必見の情報をお届けします。
今パーク内にいる人も、これから行く予定の人も、
パークに行く予定ない…という人も、みなさんお楽しみいただけつ内容になっていますので、是非最後までご覧ください!
※こちらの記事は2025年9月時点での情報となります。販売場所や店舗の運営時間についての詳細は公式HPや公式アプリをご確認ください。
リトルグリーンまんって何?
リトルグリーンまんは、東京ディズニーリゾート(ランド・シーの両パーク)で販売されているもちもちのまんじゅう型のスイーツ。
おもちや白玉、牛皮のような生地に味の違うクリームが入っている、手のひらサイズのワンハンドメニューです。
映画『トイ・ストーリー』シリーズに登場するリトルグリーンメンをモチーフにしています。

1カップ3コ入り / 400円(税込)

【裏技】
パークフードは基本的に持ち帰りや長時間持ち歩きは推奨されていません。どうしても持って帰りたい人は2つ頼んでカップひとつを逆さまにして蓋にしている人もいるとかいないとか…
味の種類と中身は?
中身のクリームの味は、ストロベリー・チョコ・カスタードの3種類。
映画の中でUFOキャッチャーでランダムに選ばれて外の世界に連れていかれるということで、味は外から見ても分からない、選んで食べてみてのお楽しみ♪というドキドキ感も魅力です。

それでも!!!味が知りたい!!!!という方
チョコは裏から見ると1個だけ黒いので食べる前に判別できます。
ただストロベリーとカスタードは割らないと恐らく分からないと思います…残念ながら…
かなり甘いので、個人的には複数個食べるとそこそこ喉が渇きます。
ドリンクも一緒に購入するのがオススメです。
リトルグリーンまんはどこで買える?
!注意!
下記記載の時間は2025年9月現在のものです。
運営中の店舗や時間は当日変更となっている場合もございますので、
ご利用の前に東京ディズニーリゾートアプリまたは公式サイトにて正式な情報を確認してください。
東京ディズニーランド(TDL)
ディズニーランドの販売場所はトゥモローランド内です。
プラズマ・レイズ・ダイナー
・9:00~20:30(L.O.)
・モバイルオーダー対象店舗


リトルグリーンまん販売店舗で最も遅い時間まで営業している店舗です。ここが閉まっていたら今日買うことはもうできません…。
パン・ギャラクティック・ピザ・ポート
・10:00~19:00(L.O.)

ソフトランディング
・10:30~16:30(L.O.)
※店舗の場所分かりにくいです!
スターツアーズの出口左側、パン・ギャラクティック・ピザ・ポート付近の階段又はエレベーターを上って2階に店舗があります。


通常購入する際は比較的短い待ち時間で購入できますが、
営業時間が短めなので注意!
トゥモローランド内ワゴン(不定)
パークの運営状況によっては、ワゴンでの販売を実施している場合があります。時間は日中で短め、混雑しやすい傾向にはありますが、ちょっと食べたいときに便利な場所に出店している場合もあります。
主なワゴン出現場所
・スティッチ・エンカウンター付近
・モンスターズインク付近
東京ディズニーシー(TDS)
ディズニーシーでは広域で販売されています。
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ
・メディテレーニアンハーバー内
・9:00~:21:00(L.O.)
・モバイルオーダー対象店舗

ニューヨーク・デリ
・アメリカンウォーターフロント内
・9:00~20:00(L.O.)
・モバイルオーダー対象

ユカタン・ベースキャンプ・グリル
・ロストリバーデルタ内
・10:00~19:30(L.O.)
・モバイルオーダー対象
・別枠でテイクアウトカウンターのモバイルオーダーも有

ワゴン(不定)
パークの運営状況によっては、ワゴンでの販売を実施している場合があります。時間は日中で短め、混雑しやすい傾向にはありますが、ちょっと食べたいときに便利な場所に出店している場合もあります。
主なワゴン出現場所
・ユカタン・ベースキャンプ・グリル前の橋
買うなら絶対!!!〇〇使って!!!
大人気商品なだけに、買うだけでもかなり待ち時間が発生してしまいます。
せっかくの特別な時間を待っている時間に取られたくない!
そんな皆様に絶対に使って欲しいのが、
【ディズニー・モバイルオーダー】です。
東京ディズニーリゾートの公式アプリとクレジットカードの2点があれば、
当日スマホでそのままご利用可能です。
アトラクションを待たないで乗ることは難しいかもしれませんが、
ごはんなら!誰でも確実に!!待たずに買えます!!!!!
是非パークを訪れた際は利用してみてくださいね。
リトルグリーンまんのスーベニア&グッズ情報
かわいい美味しいリトルグリーンまんですが、おうちに帰っても楽しめるグッズやスーベニアも多数販売されています。

こちらはスーベニアケース。上に乗ったリトルグリーンまんがなんともかわいくて、何を入れようか迷いますね…
リトルグリーンまんを販売している各レストランにて、1カップに1つ付けることが可能です。(+税込1,200円)
また、時期によって商品は異なりますが、リトルグリーンまんをモチーフにしたキッチン雑貨やアクセサリー、文房具等も販売されています。ショップも是非覗いてみてくださいね♪

通常購入時のプラカップも実は割としっかりしたつくりになっているので、小物入れに最適♪食べ終わったらそのまま持ち帰るだけでも素敵な思い出になること間違いなしです!
【まとめ】初心者にもおすすめ!TDR行くなら絶対食べたいスイーツ
いかがでしたか?
かわいくて手軽、おいしくてディズニーに来た!という気持ちを
より盛り上げてくれる必須メニュー、リトルグリーンまん。
パークを訪れた際は是非、素敵なひとときの一ページに写真と胃袋に収めてくださいね(笑)
最後にちょっとアグレッシブな私個人の楽しみ方を。
おもち、良く伸びるんですよ。

かわいいとつい…意地悪したくなりますよね。
ちゃんと最後までおいしく食べるのをお約束に。
それでは、夢と魔法に溢れたみなさんの人生。
今日もすてきな旅のひとときをお過ごしくださいね。
感想やリクエストをコメントで是非お聞かせください:)
グッズを整理したい!新しい子のお迎えのためにお金が欲しい…
そんなあなたに、買取サービスがオススメです。
下の画像から詳細をチェック♪

コメント